ライティングを英語のネイティブに習うこと
ライティングを、英語ネイティブ講師が教えることを売りにする語学学校もあります。
またインターネットではネイティブが添削をしてくれる国内外のサイトも存在します。
ライティングはどんなに英語に馴染んだ日本人でも、やはりネイティブとは違います。
では、どんな場合であってもネイティブ添削がいいのでしょうか?
英語を学問として学び、教える資格を持っている講師ならば、まだましでしょう。
日本語に堪能であれば、さらに有効かもしれません。
しかし、それは珍しいケース。
たいていは、意思の疎通が十分にできない状態で説明を受けることになります。
単なる会話ならまだしも、文法の間違いやニュアンスの違いは、説明する方も大変でしょう。
教わる側も、結局何を言われているのかが分からないままに終わってしまいます。
ネイティブにライティングを教わることの空しさを感じている方も多いはずです。
添削サイトの場合は、もっと無意味に感じるのではないでしょうか?
間違った表現が二重線で消され、正しい文章が赤字で書かれたものを見て、勉強になるのでしょうか?
もちろん、満点やそれに近い点数を目指すレベルの方は、大いに利用されればいいと思います。
時間を意識し、多作を重ねることで洗練されていくでしょう。
しかし直された結果ではなくそこへ至る過程を学ばなけれなならない方には無用の長物です。

クリックしてください
|